婦人科系のお悩み

月経前症候群(PMS)


症状

生理の3〜10日前位に症状が出て生理が始まるとおさまるもので、日常生活に支障をきたすもの(おなか痛、頭痛、のぼせ、イライラ等)

 

原因

はっきりとはわかっていませんが女性ホルモンの変化が影響していると言われています。

 

治療法

西洋医学的な所見や婦人科への通院歴、診断内容を確認した上で、中医診断学*を用いて症状と体質を見極め、その患者様に適切な治療法(指圧、骨格矯正、鍼、お灸、ストレッチ、メディカルリンパ、電気療法、冷罨法、温罨法など)をご提案させていただきます。

 

当院でできる治療法の中で患者様が最大限の効果を得られるように一緒に考えていきたいと思っておりますのでご自身に無理のない来院ペースなどを出来るだけお伝え頂きたいです。

 

尚、画像診断や精査を必要とされる患者様の場合は、当日の当院での治療は行わず、病院へ紹介状を書かせて頂く場合もあります。

月経困難症


症状

生理の際に症状が出ており日常生活に支障をきたすもの(お腹いた、腰痛、頭痛、吐き気、下痢、イライラ、躁うつ)

 

原因

女性ホルモンの変化が原因となっている場合と子宮や卵巣になんらかの病気を抱えており痛みを生じている場合があります。

 

治療法

西洋医学的な所見や婦人科への通院歴、診断内容を確認した上で、中医診断学*を用いて症状と体質を見極め、その患者様に適切な治療法(指圧、骨格矯正、鍼、お灸、ストレッチ、メディカルリンパ、電気療法、冷罨法、温罨法など)をご提案させていただきます。

 

当院でできる治療法の中で患者様が最大限の効果を得られるように一緒に考えていきたいと思っておりますのでご自身に無理のない来院ペースなどを出来るだけお伝え頂きたいです。

 

尚、画像診断や精査を必要とされる患者様の場合は、当日の当院での治療は行わず、病院へ紹介状を書かせて頂く場合もあります。

更年期障害


症状

ホットフラッシュ、発汗、動悸、息苦しさ、のぼせ、めまい、イライラ、気分の落ち込み、倦怠感など様々。

 

原因

卵巣の機能が低下する事により血中のエストロゲン(女性ホルモン)濃度が大きく変動しながら低下していく事が大きく影響します。

 

治療法

西洋医学的な所見や婦人科への通院歴、診断内容を確認した上で、中医診断学*を用いて症状と体質を見極め、その患者様に適切な治療法(指圧、骨格矯正、鍼、お灸、ストレッチ、メディカルリンパ、電気療法、冷罨法、温罨法など)をご提案させていただきます。

 

当院でできる治療法の中で患者様が最大限の効果を得られるように一緒に考えていきたいと思っておりますのでご自身に無理のない来院ペースなどを出来るだけお伝え頂きたいです。

 

尚、画像診断や精査を必要とされる患者様の場合は、当日の当院での治療は行わず、病院へ紹介状を書かせて頂く場合もあります。

頭痛


産後の骨盤のゆがみ


原因および症状

妊娠、出産による女性ホルモンの変化により骨盤が弛み、更に緩んだ身体を引きずって夜通しの子育てに追われる事で五臓六府(内臓)に負担がかかり骨盤が歪みます。

 

産後1年間を周産期といい、産後のホルモンの影響で骨盤が元に戻ろうとする力がとても旺盛な時期です。骨盤矯正はどんな時期でも効果がありますが、産後の骨盤矯正はできれば産後1年以内をオススメします

 

治療法 (骨盤矯正の種類)

大きく下記の二つの方法があります。

  • 徒手矯正
  • ブロックを使った骨盤矯正

徒手矯正は、道具は使わずに、術者の手で患者様の体のバランスを整えていきます。患者様の呼吸に合わせて痛みなく行います。

一方で、ブロックを使った骨盤矯正は、専用のブロックを使って矯正をおこないます。ご自身の体重を使って無理なくおこないますので痛みはありません。

 

産後の骨盤矯正をご希望の患者様ほとんどがお子様を連れてご来院されています。

手の空いたスタッフが抱っこしたり、おもちゃや子供用の音楽など間を持たせるご用意をして少しでもリラックスして頂けるように努力しております。また、院内で飲み物やおやつなども飲食頂いて結構ですので必要であればお持ち下さい。

母乳外来


出産後お母さんの身体も元に戻らぬうちから母乳育児をするのは、肉体的にも精神的にも並大抵の事ではありません。

無理なく母乳育児を続けていけるようにサポートさせて頂きます。

 

治療法

搾乳施術、母乳育児相談、卒乳断乳相談、食事指導、おっぱいトラブル(乳首、乳房)

 

母乳外来でご来院される患者様ほとんどがお子様を連れてご来院されています。

手の空いたスタッフが抱っこしたり、おもちゃや子供用の音楽など間を持たせるご用意をして少しでもリラックスして頂けるように努力しております。また、院内で飲み物やおやつなども飲食頂いて結構ですので必要であればお持ち下さい。

不妊


妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交しているにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいいます。一般的には1年位と考えられています。

 

不妊のカップルは10組に1組といわれておりますが、近年妊娠を考える年齢が上昇していることもありこの割合はもっと高いと考えられています。当院にも授かりたいと願っておられるたくさんの患者様がご来院されております。

 

治療法

西洋医学的な所見や婦人科への通院歴、診断内容を確認した上で、中医診断学*を用いて症状と体質を見極め、その患者様に適切な治療法(指圧、骨格矯正、鍼、お灸、ストレッチ、メディカルリンパ、電気療法、冷罨法、温罨法など)をご提案させていただきます。

 

当院でできる治療法の中で患者様が最大限の効果を得られるように一緒に考えていきたいと思っておりますのでご自身に無理のない来院ペースなどを出来るだけお伝え頂きたいです。

 

尚、画像診断や精査を必要とされる患者様の場合は、当日の当院での治療は行わず、病院へ紹介状を書かせて頂く場合もあります。

中医診断学
目で観て、耳で聴いて、鼻で嗅いで、口で尋ねて、手で触れて(脈、腹)を用いて診察し、気血津液弁証、臓腑弁証、経絡経穴を用いて、患者様の1人1人の証(体質や状態を見極めた上で、その患者様に最適な中医療法(指圧、鍼、灸、など)導く診断法